かくかくしかしか

おもいついたことかきます

シンクロニカの細かいお話

 

シンクロニカのランクごとのボーダーは

AAAのみ唯一下一桁が5です。

 

70~ C

90~ B

100~ A

110~ AA

115~ AAA

120  Rz

 

ですね。

 

115%ということは

ノーツが奇数の曲はどういうボーダーになるでしょう?

 

例えばMemories(TEC)はノーツ数が329です。

これの115%となると 329*10*1.15=3783.5点になります。

 

単純に言い換えると

「シンクロニカの小数点以下のスコアの扱いってどうなってるの?」

って話になります。

 

例えばMemories(TEC)にリリース系(MOVE,HOLD)は計56個です。

たまたま偶数ですが、シンクロニカのリリースボーナスは 0 or 0.5 or 1 ですので、

どの楽曲でもリリースボーナス50%は絶対に達成できるわけです。

 

 

で、まぁ、答えなんですけど実際に見てもらったほうが早いですね。

f:id:kkwraith:20161025004220j:plain

f:id:kkwraith:20161025004259j:plain

 

結論から言ってしまえばちゃんと計算されているようです。

 

他の機種であるような、小数点以下切捨によって発生した端数は

理論値の場合のみ加算されたりはしないようです。

 

リリースノーツは曲別にしっかり保持していて、プレイ中にとった

ボーナスの個数でスコア計算しているのでしょう。

 

昔はシンクロニカラウンジでもリリースはパーセンテージでなく

個数で表示されていましたしね。

 

f:id:kkwraith:20161025004558p:plain

(画像は2015年8月時点のものです。)

 

 

 

ところでレーティングのお話も少し。

 

あまり信用に値する情報ではないので、参考程度に。

検証してる人が他にあまりいないですし、ぼくも

たまにしかチェックしてないので。。。

 

推測です。推測。

 

 

収録全譜面のレート理論値を100%とします。

これは基本的にTECのレート値、PDRがある場合はPDRのレート値を元にします

 

☆1   0%~

☆2   5%~

☆3  15%~

☆4  30%~

☆5  45%~

☆6  65%~

☆7  90%~

 

参考程度に、未フルコンのAA(110.0%)のスコアでレート値が

その譜面でもらえる最大レート値の50%になります。

 

例えばMemories(TEC)はレート値が1.2なので、110.0%でレートが0.6入る

計算になります。

 

実際のところは、自己ベスト1,2のスコアを参照するため

110.0%を二回達成出す必要がありますが。

 

ちなみに未フルコンの定義は「FCメダルがついていない」です。

FCはするだけでボーナス値があるようです。

 

未フルコン状態でRzを取ると最大レート値の93%程度のようです。

 

精度を犠牲にしてFCだけとるのは嫌だと思うかもしれませんが、

スコアと別枠であるので、レートが欲しいなら嫌でも一度は

接続しておくべきです。

 

 

 

 

 

検証用に様々なスコア調整をやっていますが、なかなか神経を使います。

予定より1点でも多く取ってしまうとカード捨てなきゃいけないので。

 

そんなことして何になるんだ、それを知ってどうなるんだ感は否めないですが、

知りたいものは知りたいのでしょうがないです。

 

太鼓のNNとか、シンクロニカの仕組まれた矛盾とかと大差ないです。

全GreatでFCしたりとか、リリース0%で0GrFCとか、その程度の

ことしかやってないですし、TECであろうとスコアの1点単位での

調整は個人的にそこまで難しくないので、やる気があるうちは

検証としてやり続けようかなと思います。

 

ClearRate70%,FC,ReleaseBonus 0%とかやらないといけないんですよね。

NOR,ADVだったら楽勝なんですけど、出来る限りレート値高くないと誤差が

広がってしまうので。TECでやり続けてます。

 

余計なスワイプ払っちゃったり余計なリリースとっちゃったり大変です(苦笑

レート値の都合で二回やらなきゃいけないし、、、お財布(遠い目

 

 

長くなりましたが、続きは次回。